しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年09月07日

『フェリーとしま』増便応援ツアー(その7)

おはよーございます!今日も『フェリーとしま』増便応援ツアーについて、UPします。


      http://a2kun.blog69.fc2.com/blog-entry-106.html

<オプション>3:『温泉』トカラ列島は『温泉』の宝庫です!各島、野趣あふれる“天然”『温泉』があります。
しかし、今回のツアー地「宝島」の『温泉』は、ボーリングしたもので、源泉で38℃しかなく、ボイラーで炊き直す燃料費がかかる為、『フェリーとしま』の「鹿児島」からの入港日の「火・木・土」の夕方オープンなので、「奄美」からの入港日は、基本的にお休みです。
※今回の『ツアー』参加者が、15名以上であれば、オープンしてもらえます!料金は200円です。

今回、「温泉」をメインにお考えの方には、<オプション>5:『小宝島』がおすすめ!!

         http://a2kun.blog69.fc2.com/blog-entry-106.html

料金は、村営高速艇「ななしま」をチャーターする為、参加人数で異なります。概ね、3000~5000円です。所要時間は、約20分です。

http://www.tokara.jp/access/  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 06:11Comments(0)

2011年09月06日

『フェリーとしま』増便応援ツアー(その6)

おはよーございます!昨晩は、「しーま・オフ会」で知り合ったSさん、ご兄弟と、楽しいお酒で、二日酔いです!なので、今日のブログは、手抜きです!


http://www.tokara.jp/kankou/index.html

●2010年7月より『フェリーとしま』の実証運行が行われています。
これは、週に1便しかない「名瀬便」を“2便にしてほしい!”と言う島民の
切なる思いを受け、十島村地域交通活性化協議会が、国の地域公共交通活性化・
再生総合事業を活用して行われているものです。
これに伴い、この夏休みには「奄美ツーリストサービス」がツアーを企画し
「奄美FM」で毎日PRして、現地リポートも放送して頂ました。
また、7月20日には「南海日日新聞」のワイドリポートで紹介されました。
しかし、台風の影響、等もあり、あまり利用率が上がらなかったのが現状です。
このままでは、2便はおろか、1便の存続も危ぶまれます!!
『フェリーとしま』は、病院もスーパーも無い、島民の“生活航路”なのです。
どうか、このことをご理解のうえ、このツアーに、ご参加くだされば幸いです。
【日時】平成23年9月23日(祝・金)24日(土)
<23日>04:00「名瀬」発→07:00「宝島」着
※オプション:島一周、釣り、ダビング、トカラ馬乗馬、温泉
小宝島、スティールパン体験、バーべキュー、他
<24日>13:00「宝島」発→16:00「名瀬」着
※オプション:温泉、バーべキュー以外、同上
【場所】『宝島』《トカラ列島(十島村):近くて遠い島》
※「名瀬」から、たったの3時間!しかし、通常週に1便しかありません!!
【費用】7,000円(キャンプ)※食事代、等は含まれません。
15,000円(民宿)※食事代が含まれています。
【企画】NPO法人トカラ・インターフェイス
※添乗員(牧口)同行、最低催行人員1名、最大50名募集!!
【申し込み】080-1723-6693(牧口光彦)
※どんな些細なことでも、お気軽にお問い合わせ下さい!!
  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 06:21Comments(0)

2011年09月05日

[『フェリーとしま』増便応援ツアー(その5)

おはようーございます!今日も『フェリーとしま』増便ツアーについて書きます。


http://takarajima-tokarauma.com/index.html

<オプション>2:『トカラ馬・乗馬』体験は、「大篭海水浴場」近くの「トカラ馬牧場」から「ヘリポート」までの往復、約1Kmのコースを“引き馬”します。
もちろん、乗馬経験者は、自由に乗馬できます。
途中、海水浴場で馬と“海遊び”も“ハナ”の気分次第で出来ます。
「トカラ馬」に乗馬できるのは、世界で『宝島』だけです!!
約2時間で、1500円です。 http://www.youtube.com/watch?v=_OmPdhvcVew
※リンクしない場合は、『ユーチューブ』で「宝島トカラ馬、引き馬」で検索してください!
詳しくは、『宝島・トカラ馬保存会』のブログ「YUKAのうま日記」http://ameblo.jp/tokarauma-hana/をご覧ください!(単なる親“馬”鹿!!)  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 06:12Comments(0)

2011年09月04日

『フェリーとしま』増便応援ツアー(その4)

おはよーございます!今日は、オプションの内容について説明します。


十島村HP http://www.tokara.jp/profile/takara.html

[オプション]:1の<島一周>は、「宝島コミュ二ティーセンター」を出発して、まずは『宝島』の最高峰、
約300mの「イマキラ岳」へ、展望台からの眺めは、最高です!運がよければ『奄美』が望めることも!。
次に、西側の港「大間港」の近くに「トカラ観音堂」があります。ここは、縁結びの神が祀られて、“七度参れば、妻たもる”らしいですよ!「奄美で婚活!」http://konkatsuamamipart2.amamin.jp/の後は、『宝島』へ!!

次に、牛のいる、牧場を通って、南側の断崖絶壁の「荒木崎・灯台」へ
それから、東側の港の「センゴ港」から「ヘリポート」を経由して「大篭海水浴場」(※上の写真で、ここに、「キャンプ場」があります。)から「トカラ馬・牧場」を通って、『フェリーとしま』の接岸した「前篭港」から「集落」を通って「宝島コミュ二ティセンター」に到着します。
これで、大体2~3時間の行程です。料金は、2,000円です。
  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 07:51Comments(0)

2011年09月03日

『フェリーとしま』増便応援ツアー(その3)

昨日の続きで、「ツアー」は、“どんな内容?”にお答えします。


http://imagic.qee.jp/sima4/kagosima/takarajima.html「日本の島に行こう」より

まず、『フェリーとしま』は9月23日(金・祝)の、午前4時出港です。
その為、当日の午前3時に乗り込むか、前日の、つまり、22日(木)の午後9時までに乗って頂きます。
※オプションで、船上で「前夜祭」(ただの飲み方)をしたいと思います。
出港する港は「名瀬」 ※(佐大熊港)です。
『フェリーとしま』は、4時に出港し、「宝島」には、7時に到着します。約3時間の船旅です。
「民宿」の人が迎えに来ています。
「キャンプ」の参加者は、キャンプ場まで歩きます。
その後、フリータイムなので、ご自由にお過ごしください。
※オプション・メニューについては、次のブログでお知らせします。
「民宿」では、3食用意されていますが、「キャンプ」では、自分達で作ってください。
※夜はオプション(自由参加)で、バーべキューをしたいと思います。
24日(土)は、13時の出港まで、半日、フリータイムです。
「宝島」を13時に出港し16時に「名瀬」 ※(新港)に到着し、解散です。※オプションで屋仁川へ・・・。
※ご注意:「名瀬」出港(佐大熊港)と入港(新港)と港が違います。  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 07:07Comments(0)

2011年09月02日

『フェリーとしま』増便応援ツアー(その2)

「しーまブログ」恐るべし!!と、言うのも、昨日、初「ブログ」にも関わらず、今日、一件の“お問い合わせ”があったのだ!
2週間前から、「ビラ」を200枚、配っても無反応だったにも関わらず・・・!
そこで、俄然、やる気になって、今日もUPします!(超単純!)
さて、その“お問い合わせ”の内容は、「宝島」は“どんな所?”「ツアー」は、“どんな内容?”と言う、御尤もの御意見です。
そこで、今回は、「宝島」は、“どんな所?”にお答えします。

「宝島」は、「奄美」より北に、約90Km、『フェリーとしま』で、約3時間。周囲、約13Km。人口、約100人の小さな島です。
隆起サンゴ礁の島で、あちこちに鍾乳洞が、あります。
「奄美」には、無いものでは、まず「温泉」があげられます。
※しかし、冷泉の為、毎日は無く、ツアーの参加人数次第になります。
それから、日本在来馬の「トカラ馬」がいます!この馬は、元々は、「喜界島」の馬でした。http://takarajima-tokarauma.com/index.html
そして、「スティードラム」と言う、ドラム缶の楽器があります。これは、中南米の「トリニダード」と言う国の楽器で、15年前に「宝島」に導入しました。http://www.youtube.com/watch?v=6n8B561APAg
とりとめが、無くなったので、今日はこの辺で・・・。
以下が参考になる、HPやブログのアドレスです。
「十島村役場」http://www.tokara.jp/index.html
「宝島・オンリーワンプロジェクト」http://onlyoneproject.com/
「宝島売店・ブログ」http://ameblo.jp/takarajima-pw1/
  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 21:16Comments(9)ツアー

2011年09月01日

「フェリーとしま」増便応援ツアー

「フェリーとしま」増便応援ツアー

●2010年7月より『フェリーとしま』の実証運行が行われています。
これは、週に1便しかない「名瀬便」を“2便にしてほしい!”と言う島民の切なる思いを受け、十島村地域交通活性化協議会が、国の地域公共交通活性化・再生総合事業を活用して行われているものです。
これに伴い、この夏休みには「奄美ツーリストサービス」がツアーを企画し「奄美FM」で毎日PRして、現地リポートも放送して頂ました。
また、7月20日には「南海日日新聞」のワイドリポートで紹介されました。
しかし、台風の影響、等もあり、あまり利用率が上がらなかったのが現状です。
このままでは、2便はおろか、1便の存続も危ぶまれます!!
『フェリーとしま』は、病院もスーパーも無い、島民の“生活航路”なのです。
どうか、このことをご理解のうえ、このツアーに、ご参加くだされば幸いです。

【日時】平成23年9月23日(祝・金)24日(土)
       <23日>04:00「名瀬」発→07:00「宝島」着
        ※オプション:島一周、釣り、ダビング、トカラ馬乗馬、温泉
              小宝島、スティールパン体験、バーべキュー、他
       <24日>13:00「宝島」発→16:00「名瀬」着
        ※オプション:温泉、バーべキュー以外、同上

【場所】『宝島』《トカラ列島(十島村)近くて遠い島》      
※「名瀬」から、たったの3時間!しかし、通常週に1便しかありません!!

【費用】  7,000円(キャンプ)※食事代、等は含まれません。
     15,000円(民 宿)※食事代が含まれています。

【企画】NPO法人トカラ・インターフェイス              
※添乗員(牧口)同行、最低催行人員1名、最大50名募集!!

【申し込み】080-1723-6693(牧口光彦) 
      ※どんな些細なことでも、お気軽にお問い合わせ下さい!!  


Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 21:20Comments(0)